あなたは、混合型のIBSかもしれない?!

過敏性腸症候群IBS)の混合型の特徴、原因

治療法は?
f:id:koichiro-sakajiri:20181218205133j:image

 

過敏性腸症候群IBS)は、主として

大腸の運動および

 

分泌機能の異常で起こる病気の総称です。

 

IBSは症状によって、便秘型、慢性下痢型、混合型、

 

分離不能型(ガス型)の4つのタイプがあります。


f:id:koichiro-sakajiri:20181218205231j:image

 

あなたはこの記事を読むことによって過敏性腸症候群IBS)

 

の混合型の治療法の情報を得ることになります。

 

腹部の強い圧迫感やガスがお腹に溜まり、呼吸を

 

するのが辛い・・・という悩みがなくなり

 

スッキリと日常生活を送る事ができるようになります。

 

逆に読まないと・・・IBSが改善するどころか

 

IBSの症状を悪化させてしまう恐れがあります。

 

胃部不快感や機能失調症を合併し、

 

IBSの症状はさらに悪くなってしまうでしょう・・・。

 

f:id:koichiro-sakajiri:20181218205319j:image

 

 

混合型の特徴

 

下痢症状、便秘症状が交互に出る。

 

IBSの4つのタイプの中で、一番多いのが混合型です。

 

IBS混合型では、数日便秘が続いていたのに、

 

ある日から下痢になったりといった具合に

 

下痢症状と便秘症状が交互にあらわれてきます。

 

 

途中でタイプが変わることも

 


f:id:koichiro-sakajiri:20181218205352j:image

下痢と便秘という正反対の症状が、交互に

 

あらわれるのが混合型ですが、一度混合型に

 

なったらそのあとずっと同じタイプになるわけではなく

 

混合型から下痢型、便秘型になったり、下痢型から

 

混合型に変化するというケースが見られます。

 

混合型の原因 

 

 

腸の動きの乱れが一因

 

それぞれのタイプによって原因が異なる

 

わけではありません。IBSの原因は、ストレスに

 

よる腸の活動の異常です。

 

 

脳がストレスを受けると、自律神経を介して

 

ストレスが胃や腸に伝達され、胃腸の運動異常を

 

引き起こし、腹痛や便通異常が発生します。


f:id:koichiro-sakajiri:20181218205428j:image

逆に下痢や便秘などの腸の不調も、自律神経を

 

 

介して脳にストレスを与えます。

 

 

このように、自律神経の乱れによって腸の働きに

 

異常が出てきて発症します。

 

 

混合型の治療法

 

 

IBSにとって、大切なことは日ごろからの

 

ストレスケアです。そのためには、生活習慣と

 

食生活について、見直してみることも欠かせません。


f:id:koichiro-sakajiri:20181218205500j:image

 

食事のポイントは・・・

アルコール、コーヒー、辛いものなど刺激の強い食品

 

や消化の悪い食べ物を避けることです。

 

腸内の老廃物を体外に排出してくれる食物繊維を

 

含んだ食品を摂るようにしましょう。

 

このほか、腸の粘膜を強くする乳酸菌、ビタミンA

 

ビタミンB2などを撮る事もポイントです。

 

IBSの原因は主にストレスです。

 

あなたは、今すぐ深呼吸を3回してみましょう!

 


f:id:koichiro-sakajiri:20181218205532j:image